商品代金10,800円(税込)以上で
送料無料
※ 北海道・沖縄・離島その他一部の地域、一部商品は別途送料が必要です
小豆島 一番海苔(味付け海苔)|販売者|小豆島の台所 かまとこの画像
小豆島 一番海苔(味付け海苔)|販売者|小豆島の台所 かまとこの画像
小豆島 一番海苔(味付け海苔)|販売者|小豆島の台所 かまとこの画像
小豆島 一番海苔(味付け海苔)|販売者|小豆島の台所 かまとこの画像

小豆島 一番海苔(味付け海苔)|販売者|小豆島の台所 かまとこ

5.0
この海苔はちかっぱ美味い 香りが全く別物でリピートしてます
安い味付け海苔って色や海苔本来の味が薄いですが、 こちらの味付け海苔は、海苔本来の味・味付けの味、両方楽しめます。 間違いなく、今まで食べた味付け海苔の中で1番です。
初めて一番海苔を購入しました。 今まで味付けのりはたくさん食べましたが、もう少し味の濃い海苔が食べたいといつも思っていてなかなか出会うことができませんでしが、こちらの一番海苔は私が求めていた味付け海苔で、しっかりと味がしてとても美味しかったです。 あまりの美味しさに追加注文をし、これからも一番海苔しか食べれないと思っています。

小豆島 一番海苔(味付け海苔)|販売者|小豆島の台所 かまとこ

商品説明

小豆島の自然が育んだ、贅沢な海苔!
「小豆島一番海苔」

小豆島産一番海苔は、

なんと小豆島の海苔の中でもたった5%しか取れない

超貴重な一番海苔!


養殖が始まって最初に伸びた新芽を摘んで作られる、

この海苔は柔らかくて香りが良く、

旨味がぎゅっと詰まっているんです。



一番海苔ならではの美味しさ!

この「一番海苔」は、柔らかくて香りがフワッと広がるのが特徴。さらに、甘辛い味海苔に仕上げてるから、ご飯が止まらなくなる美味しさ!甘さと辛さが絶妙に絡み合って、食べれば食べるほどクセになる味です。


どうして「小豆島産一番海苔」は特別なのか?

  • 一番摘みの海苔:養殖を始めて最初に伸びた芽を摘むから、他の海苔とは一味違う新鮮さと香りが広がります。
  • 旨味たっぷり:海苔本来の旨味がしっかり感じられて、甘辛の味付けがその美味しさを引き立てます。
  • パリッと食感:一口食べればパリッとした食感と海苔の風味が広がって、もう止まらない!

お客様の声

  • 「他の味海苔では満足できない!甘辛くてご飯が進んで仕方ない!」
  • 「海苔の味がしっかりしてて、これが本当の味海苔って感じ!」
  • 「友達にお土産で渡したら、みんな絶賛!また買いたい!」

シンプルに楽しめる贅沢な味

この「小豆島産一番海苔」は、シンプルにご飯にのせるだけで、贅沢な味わいが楽しめます。おにぎりやお茶漬け、お酒のおつまみとしても最高!お子様からお年寄りまで、みんなで楽しめる美味しさです。


一度食べたら、もう他の海苔には戻れない!

小豆島の自然の恵みをたっぷり受けた一番海苔。その香りと旨味を感じると、もう他の海苔では満足できなくなるはず!贈り物にもぴったりで、特別な日を華やかにしてくれること間違いなし。

名称味のり
原材料名乾海苔(のり(香川県小豆島産))・砂糖・
蛋白加水分解物・醤油(本醸造)・みりん・
食塩・海老・かつお削り節・ビーフエキス・
でんぷん分解物・昆布・酵母エキス/
調味料(アミノ酸等)・甘味料(甘草・ステビア)
香辛料抽出物(一部にえび、小麦、大豆、牛肉を含む)
内容量板海苔10枚分(8切5枚16束)
保存方法
高温多湿のところは避け常温で保存してください。
販売者☎0879-82-6001
香川県小豆郡小豆島町田浦甲928-3
かまとこ 寺下真弓
製造所株式会社鍵庄 兵庫県明石市貴崎3丁目21−28
<ご注意>
本品に封入された乾燥剤は食べられません。
開封後は賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください。
品質には万全を期しておりますが、お気づきの点がございましたら、
ご連絡ください。
えび・かにが生息している海域で採取しています。
本品の製造工場ではごま・さばを使用した製品を製造しています。

小豆島一番海苔が
お土産ラボで紹介されました!
ショッピングカート
かまとこ からのお知らせ



かまとこで自信を持っておすすめのお土産が 『 お土産ラボ』で取り上げられました!!

『お土産ラボ』は全国のおすすめお土産を行き先別や種類から検索できる便利なサイトです。

かまとこの紹介ページは▼▼▼

https://www.golflab.jp/omiyage/kagawa/kamatoko/

ご旅行の際は、是非ご参考にしてみてください。


Copyright ©小豆島の台所 かまとこ All Rights Reserved.