商品代金10,800円(税込)以上で
送料無料

瀬戸内海小豆島のり 100%|小豆島の台所 かまとこ

瀬戸内海小豆島のり 100%|小豆島の台所 かまとこ画像
瀬戸内海小豆島のり 100%|小豆島の台所 かまとこ画像
瀬戸内海小豆島のり 100%|小豆島の台所 かまとこ画像
瀬戸内海小豆島のり 100%|小豆島の台所 かまとこ画像
商品説明
小豆島産海苔100%使用
子供も喜ぶ!!ごはんがすすむ!
甘口薄口の「海苔佃煮」

小豆島海域で獲れたアマノリを小豆島の醸造醤油で炊き上げた商品です。お子様でも召し上がれるように塩分控えめで甘口薄口に仕上げました。

ご飯のおかずによく合う薄口の「のりつくだ煮」です。
純国産、小豆島海域の「あま海苔」を贅沢に使い、丁寧に炊きあげております。
塩分控えめですので、お子様からお年寄りまで幅広く人気の商品です。


友人から頂いて、白米が倍の美味しさになりました。 堪らず注文してしまいました。大満足です。
いつも美味しくいただいております。 一昨年12月に小豆島へ旅行した時、お土産を買おうとお店に立ち寄り、試食させていただいたのがきっかけです。 気持ちの良い笑顔とお話についついひきこまれました。 普段うちの家族は佃煮系をあまり食べないのに旅行から帰って3日後、瓶が空っぽに(笑) もう少し食べたいと言われて…困ったな!と検索してみたら通販もあり、それから時々購入しています。 瓶の蓋を開けた時の磯の香りと甘めの味付けに家族だけでなく、ご近所さんや親戚の人達もたちまち大好きな商品になりました。 たっぷり入ってるのに買いやすい値段だし、何より本当に美味しいんです。 また、他に試飲させてもらった池田屋のだしも愛食しています。  こちらは雑炊・うどん・鍋・おでん等々、お店にいらしたお姉さんから教えてもらった使い方以外にも大活躍です。 昨年末にはご主人が体調を崩して食が細くなったと嘆いていた近所の奥さんから、以前お裾分けした海苔の佃煮なら食べられるんだけど…と相談され、我が家用含めて購入しました。 とても喜んでもらえて私も幸せな気持ちになりました。 もっと早くお礼と感激を伝えたかったのですが、家族の介護もあり今となりました。 漁師をしながら海苔の養殖をしていた父も(普段海の物はなかなか美味しいと言わない)すごく気に入ってくれています。 ありがとうございます。 まだまだ寒い日が続くので海が近いお店は冷えると思いますが、体調に気をつけて瀬戸内の美味しい海の幸を拡めてくださいね。 追伸 商品購入時に同封される手書きのメッセージ、いつもありがとうございます。 お忙しい中の心遣いに、お客さんを大切にしていらっしゃる気持ちが伝わって来てほっこりしています。
旅行の最後の行程で、寄ったお土産店が、かまとこさんでした。 味見した時の美味しさは、とっても感動しました。 当時、重いからそんなに買えませんでしたが、通販対応されていることを知って、即注文しました。 磯の素材の味と、甘さがあいまってめちゃくちゃ美味しいです。 ご飯のお供に…豆腐にのせたり… いつもお世話になっております。 出会えて良かった。そんな商品です。
原材料
のり、醤油(大豆・小麦)、水飴、砂糖、醸造酢、
本味醂、鰹粉末、食塩、ソルビット、
調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、
pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、香料、
着色料(黄4・青1)
内容量180g
保存方法直射日光を避け常温保存
開封後は要冷蔵(10℃以下)で保存し、
お早めにお召し上がりください。
販売者かまとこ 寺下真弓
〒761-4424
香川県小豆郡小豆島町田浦甲928−3

かまとこ では、環境保護と資源削減のため商品発送時の梱包資材や段ボールの再利用を行っております。 
 そのためご注文いただいた商品と段ボールや梱包資材に印字されている内容に相違がある場合がございます。 
*ギフトの方はご注意下さい。 
 ギフト用の箱代は別途必要ですが、ギフト用ラッピング無料です。
(リボン or 熨斗) お客様のご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
Copyright ©小豆島の台所 かまとこ All Rights Reserved.